2018年12月28日作成
2021年4月1日改定
- 第1条 名称と目的
- 名称は「中国新聞レディースクラブSTORY」(以下、本クラブ)といい、株式会社中国新聞社(以下、当社)が運営する会員制組織です。本クラブは、積極的に自分らしく人生を楽しむ、アクティブな女性を応援するため、様々な分野の第一線で活躍されている著名人の講演会等を開催し、教養の向上に寄与することを目的としています。
- 第2条 会員
- 本クラブの会員は満18歳以上の女性限定です。
- 本クラブの会員は正会員またはオンライン会員(第6条1項で定める講演会の参加をオンライン配信の視聴のみに限定する者をいう。)を申込時に選択することができます。
- 本クラブへの入会を希望される方には、会費の納入完了をもって会員資格を付与するものとします。
- 入会希望者が次のいずれかに該当することが判明、会員として不適当であると認められた場合には、入会をお断りします。
- お申し込み時の届け出事項に虚偽、または不適当な内容が含まれていることが明らかになった場合
- 募集定員に達したとき
- 会員条件を満たしていないことが明らかとなった場合
- その他、当社として入会を認めることが不適当と判断した場合
- 本クラブの会員は、会員資格、会員証を第三者へ譲渡もしくは貸与してはいけません。
- 第3条 会費
- 本クラブの会費は年会費として正会員は10,000円(消費税込)、オンライン会員は5,000円(消費税込)を納入していただきます。
- 納入後の会費はいかなる場合も返金しません。
- サービスの享受に必要な費用は、会員に負担していただく場合もあり、有料の対象となる事業やサービス、料金等は事前に明示します。
- 年会費を変更する場合は、事前に会員へ告知します。
- 第4条 事業年度
- 本クラブの年度は、4月1日から翌年3月31日までです。
- 第5条 会員証
- 正会員には会員証を発行します。
- 会員証を紛失した場合は速やかに本クラブまで届け出てください。会員証は再発行しますが、必要な費用は負担していただきます。
- 第6条 特典
- 年3回の著名人による講演会もしくはトークショーに無料でご参加いただけます。ただしオンライン会員はオンライン配信の視聴のみに限定します。
- 年3回会員限定の会報誌をお送りします。
- 協賛各社、中国新聞グループ各社から会員限定の情報をご提供します。
- 第7条 個人情報の取り扱い
- 本クラブでは、本クラブへの入会手続き、会員向けサービスの利用等を通じて知り得た会員の個人情報を、次に定める目的の遂行に必要な範囲で利用することに同意するものとします。本クラブは当社の定める個人情報の保護に関する基本方針に従って会員情報を取り扱います。
- 会員資格要件の確認
- 本クラブの運営に関する情報を提供するため
- 会員向け事業に関する各種案内を提供するため
- 本クラブのサービス向上等を目的としたアンケート等の実施のため
- 会員向け事業として、当社、中国新聞グループ会社および本クラブの協賛企業等の商品、サービスに関する各種案内を本クラブから届けるため
- 会員の属性等に応じた新たなサービス開発のため
- 本クラブは会員の同意を得たうえで、本クラブの目的遂行に必要な範囲で新たに会員情報を収集、取得することがあります。
- 本条第1項(3)、(5)について、会員から中止要請があった場合は、本クラブの運営遂行上支障が生じる場合を除き、当該会員にこれらの案内を中止します。
- 第8条 会員情報の第三者への提供
- 本クラブでは次の各号に該当する場合、会員情報を第三者に開示、提供することがあり、会員はあらかじめこれに同意するものとします。また、本クラブに関する事務、実務作業等を委託する株式会社中国新聞企画サービスにも開示、提供するものとします。
- 会員の資格要件を確認するとき
- 本クラブの会員向けサービス維持のため、合理的理由で必要不可欠と判断するとき
- 当社の権利または財産を保護するために必要不可欠なとき
- 本クラブの運営に当たり、当社は個人情報データベースの構築・運営・管理や会員向け事業のサービス提供にかかわる業務を、第三者に委託する場合があります。その際、本クラブの業務遂行に必要な範囲で委託先に会員情報を提供します。委託先には個人情報の保護に万全の対応ができる事業者を選定した上で、適切な管理が図れるように監督します。
- 会員向けサービスを通じて第三者が取得した会員の個人情報の取り扱いについては、当該第三者が定める個人情報の取り扱いの中で運用されるものとし、当社はいかなる責任も負いません。
- 第9条 会員資格の継続、退会
- 当社の指定する期日までに退会の意思を届け出ない場合、次年度も会員資格は継続します。継続する場合は次年度の年会費を納入していただきます。
- 退会の場合は、当社の指定する期日までに本クラブに届け出てください。
- 会員が以下に該当することが判明した場合は、会員資格を失います。
- 会員が本規約のいずれかの規定に違反したとき、または違反していたことが判明したとき
- 会員が死亡したとき
- 年会費の支払いを遅滞、または拒否したとき
- 有料の会員サービスの利用料金、その他債務の履行を遅滞、または支払いを拒否したとき
- 本クラブ、当社の業務遂行上支障が発生すると判断したとき
- 会員が公序良俗に反する行為をしたとき
- 第10条 免責事項及び制限事項
- 会員が、会員向けサービスの利用を通じて第三者と取引する場合は、取引内容を十分確認の上、自己責任のもとにこれを利用・取引し、万一、会員向けサービスを利用・取引した結果、損害や不利益を被った場合でも会員自らが責任を負うものとします。
- 本クラブは、会員に提供する商品や特典について瑕疵担保責任を負わないものとします。また、会員向けサービスの案内、発送等に不具合が生じた場合においても、本クラブはいかなる責任も負わないものとします。
- 第11条 通知等
- 会員向けに運営上必要な通知等は、当社が運営するサイト上や中国新聞紙上など適宜選択した方法で行います。
- 本クラブでは会員の事前の同意を得ることなく会員向けサービスの一部または全部の変更や中断、終了をすることがあります。その場合、当社が別段に定める旨を会員に明示しない限り、一切の権利が直ちに消滅します。
- 本クラブでは会員の事前の同意を得ることなく会員規約を変更することがあります。本クラブの公式ホームページ(https://www.chugokunp-story.net/)に掲載したときに、規約の変更をしたものとします。
- 第12条 第三者委託
- 本クラブに関する事務、実務作業等については、株式会社中国新聞企画サービスに委託します。
- 第13条 事務局
- 本クラブの事務局は、株式会社中国新聞企画サービス企画事業部内(広島県広島市中区土橋町7-1)に設置します。また、会員と当社との間等の一切の紛争につき、事務局所在地を管轄する広島地方裁判所を第一管轄裁判所とします。
- 第2章 オンライン配信
第14条 オンライン配信の利用条件
- 会員は本規約に同意することを前提として、オンライン配信を利用することができます。会員は利用方法や利用環境など、本クラブの定める条件に応じて、本クラブの定める範囲内で、本サービスを利用するものとします。
- 第15条 料金及び費用
- オンライン配信の利用にあたって必要な端末の購入、導入または維持にかかる費用、オンライン配信を受ける際に発生する一切の通信費用は会員が負担するものとします。
- 第16条 知的財産権など
- オンライン配信を通じて提供する映像、音声、画像、文章などその他一切の情報について発生している著作権および知的財産権、肖像権、パブリシティ権 は、本クラブまたは当該権利を有する第三者に帰属しています。
- 会員は、本クラブがオンライン配信で許諾する利用範囲を超えて、コンテンツを利用(転載・複製・修正・蓄積または転送など)してはいけません。
- 第17条 禁止行為
- 会員は、次の各号に定める行為またはそのおそれのある行為を行ってはいけません。
- 本クラブまたは第三者の著作権および知的財産権、肖像権、パブリシティ権を侵害する行為
- オンライン配信を不正な方法で取得する行為、またはこれを助長する行為
- 本クラブの承認を得ずに行われる、営利を目的とする行為
- 本クラブまたは第三者に対して迷惑、損害を与える行為、またはそのおそれのある行為
- オンライン配信の運営を妨害する行為
- その他、本クラブが不適切と判断する行為
- 会員が前項に定める禁止行為を行ったと判断した場合には、オンライン配信の利用停止をすることができるものとします。
- 会員が第1項各号のいずれかに該当した場合、本クラブは、当該会員に対し、その行為により被った一切の損害の賠償を請求できるものとします。
- 第18条 オンライン配信の停止・中止・終了
- 本クラブは、次の各号の事由に起因する場合、オンライン配信の全部または一部を停止・中止・終了する場合があります。
- 緊急にオンライン配信提供のためのコンピュータシステムの保守・点検を行う場合
- 火災、停電、天災地変などの非常事態によりオンライン配信の運営が不能となった場合
- オンライン配信提供のためのコンピュータシステムの不良および第三者からの不正アクセス、コンピュータウイルスの感染などによりオンライン配信を提供できない場合
- その他、本クラブがやむを得ないと判断した場合
- 本クラブは前項によりオンライン配信の運用を停止・中止・終了する場合、事前に本クラブ公式ホームページへの掲載などで会員に対し、その旨を通知するものとします。ただし、緊急の場合はこの限りではありません。
- 第19条 免責
- 本クラブは第18条1項によるオンライン配信を停止・中止・終了した場合の、会員に発生した一切の損害について、責任を負わないものとします。
- 本クラブは会員が使用する通信端末、回線、ソフトウェアなどの環境またはコンピュータウイルス感染に起因して生じた一切の損害について、責任を負わないものとします。
- 本クラブは前各号に掲げるほか、オンライン配信の利用に起因して会員に発生した一切の損害について、責任を負わないものとします。
附則1(第1章第2条会員、第3条会費、第6条特典、第2章)この規約は、2021年4月1日より改定施行する。